イギリス留学ブログ
2.142025
【2025年最新】イギリスでワーホリをする魅力7選

近年、注目を集めている「ワーキングホリデー」という制度。
海外で暮らしながら語学を学び、現地で働き、様々な国の文化に触れながら生活を送れるという、まさに夢の切符ですね。
目次
ワーキングホリデーとは?
ワーキングホリデーとは、日本と協定を結んでいる国で、休暇中に旅行や留学をしながら一定の就労を行う制度です。この制度を協定している国はヨーロッパ、アジア、南米、北米、オセアニアまで合わせて30カ国にも上ります。学べる言語や、体験できることは各国で様々なので、「自分が何をしたいのか」を明確にし、それに合った国を選ぶのがおすすめです。
ワーキングホリデー期間で出来る「一生に一度の海外経験」は、帰国後の大きな自信にもつながるはず!
イギリスのワーホリ、YMS
正式名所 | Youth Mobility Scheme |
言語 | 英語 |
定員 | 年間 6000名 |
年齢 | 18歳~30歳(ビザ申請時) |
申請方法 | オンライン申請&ビザ申請センター訪問 |
滞在可能期間 | 2年間 |
日本人に人気のワーキングホリデー渡航先といえば、オーストラリアやカナダ、ニュージーランド。
それに比べて「イギリスのワーホリは難しそう…」そんな声をよく耳にします。
実は、イギリスのYMS制度は、他の英語圏と比べても参加のハードルは高くありません。むしろ、最長2年間という充実した期間で、あなたの将来のキャリアを大きく広げるチャンスが待っています。
イギリスで多くのワーホリ(YMS)参加者と共に歩んできた私たちAverieのスタッフが、イギリスでワーホリをする魅力についてご紹介します。
イギリスでのワーホリの魅力

英語圏の国の中でも、イギリスに興味を持っている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、「なぜイギリスに行くの?」という疑問に答えるべく、イギリスでワーキングホリデーをする魅力や理由をいくつかご紹介します!
その1.クイーンズイングリッシュやRP、さまざまなアクセントの魅力
イギリスに興味を持つ理由の一つに、「イギリス英語」が挙げられるのではないでしょうか。
クイーンズイングリッシュとは上流階級の人々が話す英語の発音でありポッシュアクセントとも呼ばれます。
RP(Received Pronunciationの略)とはイギリスの標準発音のことでBBCニュースのアナウンサーが話す英語とされています。容認発音と呼ばれ、フォーマルな場面でのスピーチのために教育を受けた発音であると言われていると同時に、「むしろ発音のない英語でもある」と言われたりもします。
イギリス名門イートン校出身のエディ・レッドメインやハロー校出身のベネディクト・カンバーバッチの英語を聞いてみるとわかりやすいかもしれません。
階級によって「このアクセントは、これ」と言い切れませんが、中流・上流発音、下町のコックニー、イングランド北部、スコットランド、北アイルランド、ウェールズなど国中にたくさんのアクセントが存在します。時代、そして地理上の人々の動きによっても変化し続けるイギリス英語の発音を自分自身で是非聞いて体験をしてみてください。
その2.文化・英文学・歴史に触れよう
挙げればきりがないほど多くの名作を生み出してきたイギリスの作家たち。本や映画を通して、イギリスの文化や雰囲気を感じることができるかもしれません。
大ヒットしたアガサ・クリスティー原作の映画『オリエント急行殺人事件』や、ノーベル賞作家カズオ・イシグロ氏、『オリヴァー・ツイスト』のチャールズ・ディケンズ、『ライムライト』のチャールズ・チャップリン、そして世界的人気を誇る『ハリー・ポッター』シリーズや『シャーロック・ホームズ』など——。
こうした英文学や歴史の視点からイギリスを見てみると、現地での生活がさらに面白く、奥深いものになるでしょう。
その3.アートやファッション、音楽、ミュージカル ー エンターテイメントの宝庫
ロンドンは、世界に誇るアートの宝庫。テート・モダン、V&A(ヴィクトリア&アルバート博物館)、大英博物館、自然史博物館、ナショナルギャラリーなど、数えきれないほどの美術館やギャラリー、博物館が点在しています。さらに、多くの施設が入館無料のため、日常の中で気軽にアートや歴史に触れられるのも大きな魅力です。
ファッションが好きな方にとっては、ロンドンファッションウィークなどのビッグイベントも見逃せません。
また、イギリスは音楽シーンも非常に活気があり、各地でフェスティバルやライブイベントが開催されています。自分の好きなアーティストやジャンルのイベントに参加して、音楽を全身で楽しんでみてはいかがでしょうか。
さらに、ロンドンではミュージカル鑑賞も人気で、世界的に有名な演目を本場で楽しめるのも魅力のひとつです。
もちろん、こうしたファッション・音楽・アートの文化はロンドンだけでなく、他の都市でも盛んです。自分の興味に合わせて、イギリス各地でさまざまな文化に触れてみるのもおすすめです。
その4.サッカーだけじゃない!充実したスポーツ文化
イギリスと言えば、やはりプレミアリーグのサッカー観戦が知られていますよね。
イギリスではサッカーは「フットボール」と呼ばれます。プレミアリーグ以外にもイギリス国内に多くのチームが存在します。試合をスタジアムで観戦するのはもちろん、パブやバーの大画面でみんなで盛り上がるのもイギリスの文化です。地域のスポーツクラブで実際にプレイすることも、イギリスの生活に溶け込んでいます。
また、イギリスはウィンブルドンテニスやラグビー、クリケットといったスポーツも世界的に有名です。スポーツが好きな方にとっては、イギリスの文化はまさに楽しみ尽くせる場所。観戦だけでなく、実際にプレイしてみることもでき、充実したスポーツライフを満喫できます。
その5.自然や美しい景観、建築をとことん楽しむ
スコットランドの雄大な高地やコッツウォルズの田園風景、湖水地方の美しい自然、海辺の街の海岸線など、イギリスには景観を楽しめる場所が数多くあります。色々な場所でイギリスの大自然の素晴らしさを感じることができるでしょう。
さらに、元貴族の大邸宅やその広大な土地が一般に公開されている場所もイギリス各地に点在しています。これらの場所では、日本では見ることができないような、西洋の歴史ある建築やガーデンデザインを堪能することができ、そうした庭園や建物の美しさに魅了される人々がたくさんいます。
イギリスの自然と歴史が織り成す風景の中で、あなたのインスピレーションになる何かが見つかるかもしれません!
その6.日本からは考えられない海外旅行の利便性
東京⇔大阪間の新幹線移動の感覚で、ロンドン⇔パリ間をユーロスターで簡単に移動できるのは、旅行好きの皆さんにとって大きな魅力です。
さらに、フランス、ベルギー、オランダ、ドイツ、スイス、オーストリア、スペインなどの国々は、イギリスからわずか2時間以内のフライトで訪れることができ、ヨーロッパを気軽に旅することができます。
イタリアやギリシャなどの地中海沿いの国々にも、2時間半~4時間ほどのフライトで到着でき、週末旅行にもぴったりです。
そして、3時間半のフライトでモロッコやチュニジアなどアフリカの国々にもアクセス可能。このように、イギリスを拠点にして、さまざまな国を旅行で楽しめるのも、イギリスに住む魅力の一つですね。
その7.イギリスでキャリアアップして、人生をポジティブに!
キャリアのその先を見据えて、世界へ踏み出す一歩。
ロンドンをはじめとするイギリスは、世界的企業が集まり、スタートアップや個人経営のビジネスも盛んな場所です。まさにビジネスチャンスの宝庫として、世界中から注目されています。
英語力の習得は、スキルの一つではなく、世界中のビジネスの機会への扉を開く鍵となりえます。
また、イギリスは世界有数の国際色が豊かな場所。様々な国籍の人との異文化コミュニケーションを通して、あなたがグローバルにはばたける人材になっていくはずです。
あなたの専門性や、日本語や英語の語学力が活きる場所はどこでしょうか?
2年間のワーホリ(YMS)の期間を最大限に活かして、ポジティブな人生の変化を遂げてください!
当社のサポートについて

2025年に新しく1年間のサポートが付いたお得なパッケージプランをご用意しました!
これまでご好評をいただいている「現地サポートサービス」や「ビザ申請サポート」に、YMS渡航者向け「英会話レッスン」も含まれたこの新プランでは渡英前から現地生活までの包括的なサポートが受けられます。
詳しい内容はこちらのページをご覧ください。
プラン料金:499ポンド
日本円で約10万円!(1ポンド=193円で計算しています)
必要なサポートだけを自由にご加入頂ける、個別サポートプランも引き続きご用意しています。
お気軽にお問合せください。
イギリスワーホリを目指す方へ!
📍 現地エージェントだからこそ安心!
📍 最新情報をもとにサポート!
📍 カウンセリングは完全無料!
ワーホリの準備やビザ申請でお困りの方は、お気軽にお問い合わせください!
YouTubeでも役立つ情報を発信中!
イギリス生活やワーホリに関するリアルな情報をチェックしてみてください。